2020年12月25日
フランス流「ウォーキングの楽しみ方」
フランスの女性が抱く共通認識、それは「人生は旅である」と信じていることです。フランスの男性も同様です。
たとえば目的地に到達するために、近道を見つけようと必死になりません。節約された時間は、燃焼されなかったカロリーと等しいと考えます。誰かを待つあいだでさえ、あたりを歩き回ることを忘れないそうです。
旅にまつわる名言は、太古の昔から多々あります。
飛行機でひとっ飛びで行けるところを、わざわざバスや電車で乗り継いで、自分の足で歩いてたどり着けるからこそ、旅は感慨深いものとなります。
目的地に辿り着くまでの旅の途中で見た景色、出会った人々、嗅いだ香り、肌で感じた感触、耳にした音、味わったもの、そのすべてが旅を旅たらしめます。
オシャレをこよなく愛し、食べることが大好きなフランス女性。人生をエンジョイする術(すべ)を幼少時から学んでいるフランス人だからこそ、人生は旅が目的であると躊躇なく答えることができるのでしょう。
フランス女性にとって、「歩くこと」は旅の線上に位置するのです。
私の講座には、「恋人探し」という目的で受講される方もいらっしゃいます。そんな人にこう答えます。
‟行動半径を変えてください”
毎日のルーティンを変えることは、新たな出会いと発見につながります。
必要なのは心と時間の余裕です。それもほんのちょっぴりでいいのです。それを習慣化しているのがフランス女性です。
あなたも帰り道を変えたくなりましたか?
次回は「歩く姿勢」についてお話ししましょう。
美人力養成講座https://peraichi.com/landing_pages/view/mitsuwafrom40beauty
ミツワホームページ http://www.mitsuwa.info/